今年の全国夏の高校野球

、本当に盛り上がりましたね

どの試合も最後までわからない、大変素晴らしい試合ばかりでした

駒大苫小牧v.s早稲田実業の史上に残る決勝再試合、両投手とも
本当に立派な投げ合いでした

そして、7試合も1人で投げぬき、
悲願の初優勝を成し遂げたハンカチ王子こと
斉藤佑樹投手は、試合後は毎日・・・
酸素カプセルで
疲労回復していたことが明らかになりました
これは2002年サッカーワールドカップ

直前に、ベッカムが骨折し
酸素カプセルを使って驚異的な回復をしたことから一躍有名になり
ベッカムカプセルと呼ばれているものです
高濃度酸素を吸うことで、
血液の循環が良くなり、筋肉疲労の回復が早まるのです

激しい運動をしたり、重い荷物を持ち運ぶなど
普段よりハードに体を動かすと、疲れを感じたり、
翌日体が痛くなることがあります

体が疲れている、痛いというのは、言い換えると
筋肉が疲れているということです

筋肉を動かすにもエネルギーが必要です。
エネルギーを得るには栄養素を酸素で燃やせばいいのです

筋肉の場合、脂肪と糖質という2つの栄養素を使ってエネルギーを
得ます。ところが、スポーツでいつも以上に体を激しく動かすと
血液が筋肉に酸素を送り込むのが間に合わなくなってしまいます

そこで筋肉は、すばやくエネルギーを生み出せる糖質を使い出します。
これで一見、問題はなさそうですが、酸素なしで糖質からエネルギー
を得ると
乳酸が発生します。
実はこの乳酸こそが疲労物質なのです

疲れたときに体をゆっくり休めているとしだいに疲れはとれてきます。
そもそも乳酸は、酸素で分解されて炭酸ガスと水に変わる性質が
ありますから、体を休めていれば酸素が乳酸を分解、
やがて疲れはとれていきます

ということは、酸素をたっぷり吸って体に送れば、
疲れも早くとれるということです

斉藤投手はこれを利用して、疲れを残さないようにしていたんですね

7試合連投の陰に
酸素があったんです

スポーツや仕事で疲れたら、
Azabu-Resortの酸素バーで
高濃度酸素をたくさん体に取り込んで、
少しでも早く疲れを吹き飛ばしてしまいましょう!
http://www.azabu-resort.com/oxy.htm詳しくはホームページを御覧下さいませ
アロマ酸素吸引20分・・・1200円運動の前に吸うのも乳酸が発生しにくくなり効果的ですよ

疲れた体を癒すのも、疲れにくい体をつくるのも,
たっぷりの酸素さえあればすぐ実現

毎日元気

でいたいですね

Azabu-Resort
http://www.azabu-resort.com

ブログランキング参加中

クリックしてね
スポンサーサイト
テーマ : 日記
ジャンル : 日記